【鉱物】ミネラルショーなどに行った感想と戦利品を紹介【ルース】
久しぶりに石について
思い返す記事を書いていたら↓
宝石・宝飾品・ルースの魅力を紹介 ストーンパワー【御徒町】【ミネラルショー】 | kyouの今日どう〜ブログ (kyoudoublog.com)
ちょうど
都内でミネラルショー(宝石や鉱物の大規模展示販売会のようなもの)があるということで
2023.1/14
両国のミネラルショーに行ってきました。
実は大規模なミネラルショーなるものにはじめて行きましたが
概ね想像通りでした。
頻度は高くないと思いますが、今後もそういったミネラルショーに行った感想などをこのページに書いていけたらと思います。
参考2024年スケジュール
ミネラルショー&ミネラルマルシェ2024スケジュール | ツーソンジェムショー総合情報サイト (tucson-gemshow.com)
石系はネットで買うより、やはりできたら実物を見て買いたいということで
ミネラルショーは楽しいです。
イメージ的には特別に高い印象のある宝石類ですが、安いものなら500円程からあり
1万円以内でも充分綺麗なものが買えますし、予算が10万円もあれば相当にクオリティの高いものも買うことができるということで
決して手の届かないものでもないです。
ただし、今はネットの商品も含めればいくらでも素晴らしい品を見ることはできますが
自戒の念も込めて、1か月の予算というものはある程度決めておいた方が良いかもしれません。
1点物の世界であり、思い立ったが吉日という面はあるとはいえ。
そして何冊も宝石関係の本を読みましたが
宝石や鉱物に興味を持ったなら、まずはこの1冊というのはこの本が超絶おすすめです。『起源がわかる宝石大全』
↓
起源がわかる宝石大全
○ミネラルショーでの各種商品の値段について
・結局、いろんなお店や宝石商の集合体なのでお店によるとしかいえません。
良心的なお店もあれば、ちょっとぼってるのでは?というお店もあると思います。
お店によって得意分野というのもあると思います。
良いなと思ったお店をメモっておくと良さそうです。
一般的な小売り・デパートなどよりは最終的な経費や流通費がかかっていないぶん価格は安く、掘り出し物がある可能性は高いと思われます。
*値段については全く同じ宝石や鉱物というものはないでしょうし、クオリティによって千差万別なので難しいところですが
例えばある特定の宝石が好きだとして、その宝石をいろんなお店で見ていたら、ある程度の相場というのはわかってくると思います。このクオリティでこの値段は高いな安いな適正だな、というところが。
*値段交渉は、基本的には多くのお店でしてもOKだと思います。失礼にならないようにする必要はあると思いますが。
〇ミネラルショーに行く格好など
・リュック系は場合によっては通行の邪魔になるので、コンパクトタイプの方が良いかもです。
・寒い時期でも室内は暖かいことが多いので寒暖調節、着脱しやすいものがベター。
〇ミネラルショーの持ち物(かなり好きな方用)
・ペンライト(カラーチェンジの確認用等)
ペンライト
・ブラックライト(蛍光やカラーチェンジや傷の確認等)
ブラックライト
・10倍ルーペ(詳細な確認用)
ニコン宝石用10倍ルーペ
2024年 10月 御徒町
漸く涼しさを感じる気温になり、石活も再開しようかということで御徒町へ。
キラキラしたお店も懐かしく。
タンザナイトにラリマーに…目移りしますが絶対予算オーバー!
何となくやっぱり球体・スフィアに惹かれてアフガナイトとハックマナイトのスフィアを購入。
どちらも不思議な魅力を感じます。
今年も12月の池袋ショーには行きたいなぁ…とても1日では見きれないくらいの出店数ですが。
2024年 5/24~5/27 第37回東京国際ミネラルフェア(新宿ミネラルショー)
今年もやってきました新宿ショー。
新宿の住友ビルの三角広場にて。
個人的には上半期の総決算的位置付けなイベントです。
また昨年より少し顔を知っているお店の方が増えた気も。
海外からの出展者も多く、賑やか。
とっても綺麗なハイクオリティのアルーシャサンストーンのブレスレットを買ったり
子どもはアンモナイトの発掘体験を楽しんでいました。
これでしばらく、暑い夏は石活は控え目に…!
ラリマーの龍や翡翠の龍を売っているお店があり、素敵!もう少し資金があればなぁですが
縁があればまた秋以降に。
タンザナイトのブレスレットも素敵なものがありました。
サンストーンの赤とタンザナイトの青の対比も良いなぁ☆
あと、会場の近くには何故か自販機類が少ないので(ないかも?)、長居するつもりなら事前に買っておくことをおすすめします。
2024年 5/11~5/12 浅草石フリマ
浅草駅が最寄りの産業貿易センター台東館5F~7Fにて。
新宿ショーも近いということで久しぶりに石イベントへ!
人手はそんなでもなかったですが
前から欲しかったセレスタイト!
良い感じの形のものがあったので購入☆
よく見ると色合いもそれぞれで微妙に違っていて少し悩みましたが
安定性の高い結晶を。魅力的な石です。
高さ10cm、縦横7cmで重さ1kg程。
2024年3/29~3/31 第12回さいたまミネラルマルシェ
さいたま新都心駅が最寄り駅のさいたまスーパーアリーナのコミュニティアリーナにて。
さいたまスーパーアリーナといえば格闘技の聖地でも有名ですね。初めて来ました。
【K1】格闘技やボクシングを観た感想と結果のページ【ライジン】 | kyouの今日どう〜ブログ (kyoudoublog.com)
有名な市岡元気先生のサイエンスショーが盛り上がっていたり、大規模会場ならではの雰囲気も。
通路も広く、とても見やすかったですが
特に大きな買い物はせずほぼ見るだけで。
一気に気温が春になってきました。
2024年2/23~2/25 第10回浅草橋ミネラルマルシェ
浅草橋から徒歩1分程のヒューリックホールにて。
思うと昨年も行ったなぁ
そういえば昔、浅草橋の近くに友人が住んでいてたまに降りたことのある駅ですが
天然石のパーツ屋さんや、問屋街で面白そうなお店が多そうです。
今回は特に目当てのものがあるわけではなかったのですが(目当てのものがある時の方が少ないかもしれません)
さすがに昨年1年間でいろいろまわったおかげで、なんとなく知っているお店の方がいたり
こういうイベントの感じに慣れた感じはしました。
この時期だと、2月頃のアメリカ・アリゾナ州のツーソンジェムショーで各お店が仕入れた新商品等が並んだりするということもわかってきました。
大手の東洋ルースさんの創業者の方が2/25で引退という話も旧ツイッターXで流れていました。
人はかなり多く賑わいが!入口付近は一時おしくら饅頭状態。
先日日経平均株価がバブル後高値を34年ぶりに越えて39000以上になったのも多少関係あるでしょうか(?)
買う気はあまりなかったのですが
なんだかんだラリマーが気になり、3月の横浜を行かないとすると都内では5月の新宿ショーあたりまでないのでいっかなぁ…ということで気になったラリマーを購入!
かなり安くして頂き感謝です(^-^)
アクセサリーなどもたまに褒めてくれる方がいて嬉しかったです。
石関係の趣味について、やっぱりコミュニケーション的な楽しみも結構あるなぁと感じます。
番外編:ルースや宝飾品の原価率を考察する
今回は番外編として
ルースなどの原価を考察していきたいと思います。
厳密にいうと
ルビーの5ctのルースがあるとして
原価(鉱山等で発掘されて売られるルースそのものの値段+お店がそのルースを仕入れるために費やした移動費滞在費人件費等)の
何倍が御徒町のお店などの卸売りの小売り価格なのかを考察します。
宝飾品の場合は上記に加え(職人の人件費+地金代+設備投資維持費)が原価となります。
…といっても素人の推察で特に根拠はありませんが。
宝石・石関連の特徴として
・食品のように賞味期限はない。長期保管可能。(どちらかというと長期保管で価値が上がることの方が多いかもしれません)
・流動性は全般的には高くないと思われる。年単位で在庫が売れ残ることもおそらくざらにある。
・地金(金・銀・プラチナ等)は明確な指標があり毎日変動している。
・需要と供給、新鉱山の発見、あるいは既存鉱山の枯渇等の要因で石の価格変動はある
例えば
・A店はツーソンジェムショーなどで2人で買い付けに行き移動費滞在費だけで100万円かかり
石を2000万円分仕入れたとします。
・B店は同じく2人で買い付けに行き移動費滞在費だけで100万円かかり
石を1000万円分仕入れたとします。
すると一気に仕入れた分、A店の方が若干原価は下がる計算になります。
・あるいはA鉱山の宝石をとりまとめる人物等に仕入れのツテがあれば、ネットで商談して送ってもらえばいいだけなので仕入れ原価はもっと下げることができます。
タイのA地域の石はタイの知り合いから、スリランカのB地域の石はスリランカの知り合いから~etc
最近だとインスタライブ等で中国等の工場から直売~という売り方をする現地の方やお店もあります。
……
何となくですが御徒町の卸売りの小売価格で
もちろん物によって異なると思いますが
良心的なお店で
上記仕入れ原価の2倍くらいで売っているのかなぁという気がします。(原価の1.5倍~3倍程)
20万円で売っているルースの最初の原価は10万円程ではと。
最低限そのくらいで売らないと人件費や店舗維持費が出ない気がするからです。
同じ質でもデパート等の小売りだったら5倍以上、高級ブランドだったら付加価値ブランド価値をつけて15倍以上などになりそうな気もします。
また、たまに新たな情報があったり、気付きがあったら原価率について考察していきたいと思います。
2024年1/26~28 第2回御徒町ミネラルマルシェ
御徒町でのミネラルマルシェ。御徒町駅前のパンダ広場にて。
前回より通路幅などが改善されていて見やすくなっていました。
珍しい屋外での会場で、少し寒さもありましたが、室内より好きかもしれません。
ただ
後日、旧ツイッターXで、見たり話したりして良い感じのお店だったなぁと思ったところが
窃盗被害にあったというのを見て、屋外だとそういうリスクも高くなるのかもしれないとも。
そういうのは、残念です。
昔、本屋が万引きで潰れるという話が問題になっていましたが(最近は本屋さん自体が昔よりレアになってきていますが)
お店はいろんなことに注意しなくてはいけなくて大変ですが
注意しなくてもそもそもそういうことが起きない世界になったら良いなと。
2024年1/12~1/14 第2回原宿ミネラルマルシェ
原宿駅前のWITH原宿ホール3Fにて。
昨年も行った原宿ミネラルマルシェ。立地は抜群です!
子どもを連れて、じっくりは見ることができない部分もありましたが
昨年も買ったお店でバイカラーのゾイサイトと前から欲しかったアフガナイトのルースを購入しました。
東洋ルースさんのブースが人が多かった印象です。
原宿駅前と人がたくさん通る場所で
客引きというかイベントをアピールする方もいましたが
宝石の値段は需要と供給ということで、
客としては商品の値段が上がったり人混みが増えるのは好ましくないですが
ポテンシャルとして日本でもっと宝石・石好きな人が増える要素はあるんじゃないかなぁとぼんやり思います。
ジュニアスポーツではないですが、小さい頃から何かしら接点があると興味を抱く確率は高いと思われるので、普及を考えるとそういう取り組みをしていくことも大事なのかもしれません。
私自身も昔、父からもらったりして石を好きになったような気がします。
値段交渉・価格交渉について
結構、石屋さんや宝飾店はお店によって値付けも様々で、何が定価、いくらが適性価格か?
特に詳しくない石だったりすると難しいところです。
最初から表示価格の半額OFFだったり、実は表示価格から20%OFFしてくれたり、話を聞いてみると、エッ!?表示価格より異次元に安くしてくれたりすることもあって、値段って難しい要素です。
高額のもの程、値段交渉の余地はある気もして、お店の方に失礼のない範囲であれば値段交渉するのはありだと思います。
(値段交渉が可能かどうか確認する必要はありますが)
さすがに原価以下で販売するのはフリマなどの処分品を除いてまずないとして
お店にもよると思いますが、基本的には値段交渉の余地のある値付けをしているところが多いように思います。3万円を越えるある程度高額のお品なら、値段交渉してみるのも良いかもしれませんね。
現金一括で買うと、カード決済手数料分の2~3%分引いてくれるというお店もあるかと思います。
ただし、値引きは完全にお店と客で利害相反することになるので、(値引きした分お店は利益がとれないし、値引きしてくれた分客はお得)長く付き合いたいお店なら程ほどの線にしておくのが良いのかもしれません。
2023年12/8~12/11 池袋の第32回東京ミネラルショー
今年最後にして、おそらく日本最大規模の石イベント東京ミネラルショー。
池袋から徒歩10分程?のサンシャインシティ文化会館2F~4Fにやや迷いつつ到着。
珍しく、当日券をその場で買って入場はできないようで、事前にチケットを買っておく必要があるシステムのようで少し注意が必要です。
パンフレットによると500社以上と、お店の数が半端じゃないのでとても1日では見切れない感じです。
10時頃から見て~いくつか見知ったお店に顔を出して~パァーっと何となく1周した時点で3時間程経過
予算オーバー気味なラリマースフィアを買って、自販機ジュースでエネルギー補給しつつ
2周目に突入して~なんだかんだ子ども用のお土産を買って~疲れ切ってきたので17:30帰路へ。
休みつつも10:00~17:30と7時間30経過は登山並な行動時間。
さすがに疲れました!
石熱が再燃した今年最後を締めくくるにふさわしいラリマーを買えて、
お金はなくなりましたが満足☆
宝石関係の人全員集合的なイベントですが、楽しみがあると良いなって思ったり
お店の人もお客さんもみんなイベントを楽しんでいる雰囲気がありました。
初日は行けなかったので、見たかったものが既に売れちゃいました~ということもありましたが
それもまた運命!
以前見た100万UPクラスの原石がなかったのでお店の方に聞いてみたら
新宿ショーで売れたんだ…なくなるとちょっと寂しいな、なんてお話も。
今年はミネラルショーに行きまくって、ちょーと買い過ぎて、もう置き場所にも困ってきましたが
また来年も涼しい時期メインにミネラルショーを楽しめたらと思います。
新宿ミネラルショーでアメシストを購入させて頂いたMagic Quartzの店主?のお兄さん、今日も笑顔が印象的でした♪
お店の方もいろんなタイプの方がいるのを感じます。
本筋とは関係ないですがクリスマスが近いということで
近年ネットで、「4°C(ヨンドシー)」のブランドのアクセサリーがクリスマスの後に大量にメルカリなどに出品される・・・という話題がありましたが、個人的には「4°C」って、そこまで高くなくて品質も良いイメージで、そういえば昔奥さんにプレゼントしたこともあったっけ、ということで割と良いイメージを持っています。
2023年12/3(日)浅草石フリマ 冬
浅草駅が最寄りの産業貿易センター台東館4F~6Fにて。
5月に続いて今回も参加!
正にフリマで、新宿ミネラルショーなどとは少し毛色が違った
長年の個人の愛好家の方も出品しているような感じで、楽しめました。
12時~17時の1日だけでお店も多いので、最初の方からいて、いつのまにかもう17時といった感じに。
1周目で目をつけていた物は2周目には売れていることも。(本当に欲しかったら1周目で買った方が良いと思います)
そして
正に上記の個人放出品といった感じの爆安のお店があったので
いろいろ買いこみました!フリマ面白い♪
そういえば昔、石ではないです友達とフリマに何回か出店したことあったなぁ…
*買い込んだ石の一部↓
一部で有名な(?)ブルゾン本も購入させて頂きました。ガーネット推しのようです。
そして来週は今年最後の石イベント東京ミネラルショー。1日で見きれるやら!?
〇今回勉強した石
・マリアンフローライト・・・アフガニスタン産の紫系やブルーのフローライトをそう呼ぶ?のかな?
・スペクトロライトについて・・・ラブラドライトとスペクトロライトを比べると、スペクトロライトの方が光を通さない傾向になるというお話を伺いました。スペクトロライトの方が中からぼわぁっとシラーが見える感じ?
2023 11/25 インスタライブについて感想パート2
インスタライブをしているお店が結構あり、たまに見ているといろいろ工夫していて面白いです。
・テンション高い盛り上げ系(少し催眠商法っぽい感じもありますが)
・ゲーム系・・・トランプ等を使って参加型のゲーム形式。均一価格で5つの商品を1~5で番号で選ぶ等。(全部番号が埋まったらゲーム成立)
・ノーマル系・・・普通に紹介する系統
2023 11/10~12 第1回御徒町ミネラルマルシェ
日本最大の宝飾品の問屋街、御徒町!
駅前近くの屋外パンダ広場でミネラルマルシェが開催されていました。記念すべき第1回!?
通路が狭かったりして、ちょっと見辛い感じではありました。
マルシェの他にもよく行くお店に顔を出したり、お店の方と最近インスタライブをやっているお店が多いですね、なんてお話や
タイでの買い付けの話を伺ったり。
御徒町はお店がたくさんあるので(土日より平日の方が開店している率が高い気がします)
まだまだ行ったことがないお店も多いですし、宝石好きにとって、何回足を運んでも飽きがこない街です。
ちょうど10月の新宿ミネラルショーの後にドイツのミュンヘンショーで買い付けをした業者の方も多いようで
ミュンヘンショー仕入れ商品~という表示もいくつか見かけました。
今回は見るだけで何も買いませんでした。
少し前から、ルースや置物的な丸玉や宝飾品だけでなく、鉱物の原石標本そのものも良いなぁ
と思いはじめましたが
置き場所と予算の兼ね合いを相談しないと何とも。
ミネラルショーとは少し話題がそれますが
実店舗やミネラルショー以外にも通販系といいますか
メルカリなどのフリマアプリや宝飾品や鉱物販売系のオンラインショップでもたまに石を購入していますが
実物を見れないというのはかなり痛いものの
侮れない素晴らしい石も多い印象です。
ネットの発達の恩恵ですね。
ただ、前回何回かお話したことのあるお店の方からチケットを頂いたりしましたが、客とお店の関係ではありますが、ちょっとした行きつけの店があるとコミュニケーション的にも楽しさが増す感じはあります。
インスタライブなどでよく特定のお店で買う方というのも、もしかしたらそういうコミュニケーション(?)も込みで楽しんでいるのかなとふと思いました。
高額な商品を買う時は、やはりある程度信頼性や親しみのあるところから買いたいなと思う心理は働く気がします。
もちろん商売としてが大いにあると思いますが「トモダチ価格よ」などと言われると嬉しいものです。
2023 10/20~10/22 東京国際ミネラルフェア秋(新宿ミネラルショー)
あれよあれよと猛暑の夏は過ぎ、約5か月ぶりの石イベントは
再度、東京国際ミネラルフェア秋。新宿の住友ビルの三角広場にて。
人手はそれ程でもありませんでしたが、久しぶりにたくさんの石を見て相変わらず綺麗だな~と。
ルースだけでなく、鉱物標本も良いなと思ったりしましたが(置き場所があるのかなという問題もありますが)
良いなと思ったインペリアルトパーズやアクアマリンの標本の値札を見たり聞いたりすると100万円以上でちと手が出ませんでした。
今回は結局何も買わずでしたが
いろいろな石を見ることができて、楽しいです。
予定的に時間制限がありじっくりと見ることはできませんでしたが
なんにしろ、良いなと思ったものを買うには先立つお金も必要ということで
何をするにもやはりお金が必要ですね。
一頃に比べるとだいぶ涼しくなってきましたし、また石イベントやお店にたまに行きたいと思います。
ふと、出店者側の立場を想像すると出展料がいくらで~人件費やホテル代が~運搬費が~売上から仕入れ額を引いた純利益は~利益をあげるには・・・
いろいろと考えることが多そうですね。
今まで見てきた感じだと、結構、この商品前にも見たことがある(同じ商品)=売れていない
ということもそれなりにあり、バンバン売れていくというものでもないようです。
追記:
日曜日の10/22にも子どもと一緒に行って
のんびり見て、子どもも結構楽しめたようです!
大きくなっても好きなら定期的に一緒に行けたら良いな。
今回は時間もあったのでじっくり見ることができて
アメシストとメノウの鉱物(ブラジル産)205gと、グリーン系のフローライト110gを購入しました。
良い感じです♪
あと、何回かお話したことのあるお店の方から
東京ショーも行くならチケットどうですか?ということで
東京ミネラルショー(池袋ショー)の招待券を頂きました。
商品を買ってもいないのにありがとうございますm(__)m
ということで最大級のミネラルショーの東京ミネラルショー今年は12/8~12/11も楽しみですし
またお店を見に行かせて頂きたいです。
よくわかりませんが、おそらく出店するお店には何枚か(10枚~50枚くらい?)招待券が配布されたりするのでしょうかね。
○今回勉強した石
・ツグツパイト・・・グリーンランド産の鉱物。ハックマナイトのようにブラックライトでピンクやオレンジに蛍光する。硬度4~6.5程。
・シャッタカイト・・・アズライト、マラカイト、シリカやクリソコラ、プランシュアイトなどが混じった鉱物。硬度3.5~4。
・スペクトロライト・・・ラブラドライトと同じだが、フィンランドのユレマー地方産のラブラドライトは品質が良くスペクトロライトと呼ばれる。硬度6~6.5。
2023 5/26~29 第36回東京国際ミネラルフェア(新宿ミネラルショー)
上半期最大級と思われるミネラルショー、新宿の住友ビル三角広場にて。
新宿も久しぶりに下りました。
関係ないですが自転車が壊れかけなのでワイズロードという自転車店にも迷いながら行ったのでかなりの歩行距離に。
今回は知っているお店もあったり、何となくミネラルショーでよく会うお店の方ができていたりとほのかな交流も。
海外からの出店も多く、時間が経つのが早い!見ていて楽しいです♪
高価なものも多かった気がします。
自分用には前から欲しかったパイライトの球と、綺麗なシーブルーカルセドニーのルースを購入。
これでもう上半期は終了!
また涼しくなる頃にありますが、しばらくお休みとなると少し寂しい気もします。
あまり時間はとれませんが、日曜日にもう一回行っても良いかもと思ってしまいます。
○気になったもの
・過去見た中で最高の超絶クオリティのインカローズの球がありました。値段は当然高かったですが、持っていたら家宝レベルかも。
・エメラルド、綺麗なものが多かったです。
☆追記
結局、日曜日も少し見てまわり、気になっていたエメラルドのルースを買っちゃいました。
相当に高価でしたが、あの時買っておけばと後悔するよりはということで!
またぼちぼち稼いでいけば。
あと、会場は空調が効いていて快適でした。
意外にも?日曜日の午前中は初日の金曜日より空いていた気がします。
銀座ベルエトワールの創業者として宝石関係では有名な
故・岡本 憲将氏も著書で書いていましたが
確かに高額な物を買う時は「誰から買うか」という点は大事だなと思います。信頼できると思わなかったら、買おうと思わないので。
岡本氏の著書『失敗しない宝石選び』もおすすめ本です。
↓
失敗しない宝石選び
2023 5/19~5/21 第5回渋谷ミネラルマルシェ ヒカリエホール
比較的近場の、でも久しぶりの渋谷へ。
渋谷の街はめちゃめちゃ人混みが凄かったですが
やや迷いながらヒカリエ9Fのヒカリエホール、ミネラルマルシェ会場に行くと
広くて、人もそんなにはいなくてでとても見やすかったです。
今回は初日と2日目は21時までやっているということで、長めで時間的融通は利きやすい感じでした。
黄色と薄緑、綺麗にわかれていて透明度も高めのフローライトの丸玉を購入。
こういうイベントがあると、大抵ピピっとくるものが1つはあります。
近場でやってくれると、アクセスが楽で良いですね。
2023 5/14 浅草 石フリマ 春
浅草駅近く、産業貿易センター台東館5F~7Fにて。5Fは鉱物系、6Fはルース系、7Fはアクセサリー系。
入場料として500円、もらえるパンフレットが通行手形代わりでした。
コロナも明けてきて人も賑わいがありました。
今回も100店舗以上とかなり大規模な。
ミネラルショーの業者というより一般の方もいてコレクション放出といったブースもあるような、間口の広い?感じでした。
今回も見ていて面白い感じで。
まずは
子ども用のお土産として
綺麗なアマゾナイトのハート25mm程と
アメシストの丸玉20mm程。
どちらも900円。安い☆
本当は同じものの方がケンカしなくて良いのですが、同じものだとつまらないかもと思い敢えて違うものを。
喜んでくれました☆彡
自分用にはトルマリンやベリルやゾイサイトのルースに目がいきますが
前から欲しかった翡翠の丸玉があったので、台座も翡翠を買って翡翠セットに。
翡翠の色合いや緑は落ち着いた感じがします。
先日オーダーで作ったペンダントをしていったら何人かの方にそのペンダント良いですねと言われて(営業トークとはいえ)
ちょっと嬉しかったです。
また、インスタライブで有名な「宝石つむり」さんの出店もあり
少しブースを見ると、客層は一際若い女性の方が多かった気がします。
インスタライブの効果!?は強いのでしょうね。
ルース系は「POCKET BY KISHUN」さんのブースで良さげなルースがたくさんありましたが
今日は見るだけで。
2023 3/17~3/19 ミネラルザワールドin横浜 2023★春
横浜の近く、日本大通り駅が最寄りの産業貿易センタービルにて。
普段横浜の方には行かないので新鮮でした。
今回も大ホールに100店以上が!見やすい構成でした。
子ども用にメノウのカエル君を購入。
あとはフローライトのさざれ石や、エチオピアオパールのカット石2こセット1000円
↓上手く写真に撮れませんでしたが、左は赤系中心にいろんな色、右は緑と青の遊色で綺麗です
そして
毎回気になるラリマー
今回は良い感じのクオリティのものが
ラリマーとしては高くはないという値段で売っていたので購入。約36mmの丸玉、約71g。
これでもう今月というか少なくとも2か月分くらいの予算は使いましたが、このラリマーなら後悔なし!?
今年に入って、御徒町だったり、こういうミネラルショーだったりによく行っているので
なんとなくの相場感はついてきた感じがします。
2023 3月 インスタライブについて
インスタグラム、ずうっとほぼアカウントがあるだけの状態なのですが
最近(?)宝飾関係のフォローをしていたら
インスタライブなるものをしているお店(ライブで石等を紹介して、売る)もあり
なるほど、ライブコマースなら店で見るのと近い状態で見ることができますし
多分、また普通のショッピングとは違った楽しみがある感じを受けました。
こういう新たな手法があるのですね。時代は進んでいる感が。
「宝石つむり」という会社は売上のほぼ全てがインスタライブから
という2022年6月頃の記事も見かけました。
ふと「ジャパネットたかた」的なカリスマ紹介員の方というか
商品紹介が上手な方がやったら売り上げも上がるんだろうなと思ったりも。
紹介する役をやったら、いろんなスキルが身につきそうですね。
YouTubeでいつもプレゼン力高過ぎ!と思う「マコなり社長」さんなどがやったら凄そうです。
宝石などニッチな商品、売っているお店があまりないような商品
あるいはハンドメイドのオリジナルの商品などは
ライブコマースに合っているのだと思いました。
もちろん、お店で実際に見ることができたらベストではありますが
店舗販売は売り手にとっても買い手にとっても
いろいろなメリット・デメリットがあるのも事実です。
御徒町のお店は海外の方がオーナーのお店も多く、独特のコミュニティというか空気を感じるところもありますし
いろんな世界がありますね。
2023 2/24~2/26 第9回浅草橋ミネラルマルシェ
4月までのスケジュールの中で本命?と思っていた浅草橋ミネラルマルシェ。
馬喰町(ばくろちょう)駅近くのヒューリックホールという場所にて。
1月の両国のミネラルザワールドよりおそらく出店数も多く(100店以上?)
1日かけて楽しめました。
・・・奥さんに怒られそうですがっ
盛況で人も今まで1番レベルに多かったです。
子ども連れの方もいたり
道行く人々の会話も面白かったです。
2人組の方の
Aさん「見て!これ綺麗~」
Bさん「私、今日感情消してるから」(多分買わないというかお金を使い過ぎないように)
Aさん「ちょっとテンション低っ 感情消さないでよ」etc
みんな楽しそうでした。
・・・
一緒に見たい、などはあまり思いませんが(どう考えてもすぐはぐれると思いますし)
一緒に周るというか語れるような友人や知り合いがいたら楽しそうで、それも良いなと思いました。
綺麗なルースはたくさんありましたが
どちらかというと丸玉系を中心に見ていきました。
そして
御徒町も近いということで帰りは御徒町へ寄り
とっても石な1日に。
↓ 購入したアクアマリンの丸玉 直径3cm弱
○今回勉強した石
・ピーターサイト・・・タイガーアイの仲間。説明が難しいですが、今日みかけたものはキラキラして見えました。硬度6~6.5。
・ユーディアライト・・・ロシア産が多い、赤紫系の色が出る石。硬度5~5.5。酸に弱い。
○気になったもの
・ラリマーの丸玉、綺麗なのがありましたが、値段が予算オーバー過ぎかもです!
・大きなアクアマリンルース10ct近く
・トルマリンルースは各色素敵なものが多くありました
・丸玉がおけそうな桜瑪瑙のドーナッツ型(ピーディスク)
・エメラルドグリーン~かなりネオン水色よりのベリル3ct弱・・・好きな色合いでした☆インクルなどはありましたが
・ジェムシリカを含む丸玉
ふと、確かに
宝飾品は素晴らしく綺麗で感動があります。
でもやっぱり
家族に勝るものはない、ですね。
比べるべくもないことですが。
本題と全然関係ないですが、久しぶりに
相棒season21の10話「黒いコートの女」を見てそう思いました。
刑事貴族2・3の再放送から30年は経っていると思いますが
代官署の本城さんと亮こと杉下さん(水谷豊さん)と亀山薫(寺脇康文さん)のコンビを見ると
当時、刑事貴族を見てワクワクしたのを思い出す感じがあります。
30年以上経っても一線で活躍し続けるお二人というのも凄過ぎです!
2023 2月 御徒町
用事があり近くまできたのでフラッとまた御徒町へ。
買う気はあまりなかったのですが、前から欲しかったラリマーの丸玉、綺麗なものがありこれも縁かなと購入。
このところ丸玉マニアになっていますが
ラリマーは昔から好きで、大きくはないですが(直径約30mm)やはり特別美しく感じて好きな石です。
2023 2/11 第11回 ミネラルフェスタin東京
行ける範囲ということで、行ってきました。日本橋駅のサンライズビル東京にて。
2/10~2/12のうち2/11に。70店舗程が出店。
アフガニスタン系のお店で丸玉を購入。
相変わらずいろんなお店があり、見ているだけで時間が過ぎていきます。
掘り出し物的なものを探す楽しさも。
少し思ったのですが、次からお店の名前を覚えておくと良いかも、と思っています。
あのお店に良いのがあったな~と覚えておけると縁があった時に思い出すような。
パンフレットの見取り図を見てもよくわからないことも多いため、名前はお店の方に聞いたら確実ですね。
「石のミノル」というお店はなにか覚えやすいのですが、難しい名前のお店も多く・・・
○今回勉強した石
・モンテブラサイト・・・アンブリゴナイトの一種のレアストーン。硬度5.5~6。
・アラゴナイト・・・「なごみ石」とも。硬度3.5~4。色味によってはラリマーに似る。
*どちらも宝石関係の愛読書『起源がわかる宝石大全』で紹介されていました
○気になったもの
・ラリマーの丸玉やインカローズの原石、クオリティの高いものがありましたが値段も相当でした
・ラブラドライトの彫刻、フローライトの梟、素敵なものがありました
・多色性の顕著なタンザナイト4~5カラット?・・・青緑でめちゃめちゃ綺麗でした☆お店はおそらく「ちょっぱ亭珠屋」さん
○お店の出展料について
昔、私も仲間とフリマに出店したことがあるのですが、たしか1区画2500円~3000円とか。ミネラルショー系のイベントも近い形で運営されているところはあると思われ(フリマのようにほぼ誰でも出店できるというわけではなく、信頼性等の審査があるのだと思いますが)
今回のミネラルフェスタの要項を見てみると1ブース(2m×1.5m)5万5000~6万円程。
オプションをつければ当然それ以上ということで、良い場所でやっているので
出店料というのはそれなりにはかかるようです。
○丸玉やスフィアの台座の大きさについて
このところ丸玉良いなと思うことが多くてはまっているのですが
丸玉の台座も必要になってくると思いますが
丸玉に対して台座が小さ過ぎても大き過ぎても良くないですし
だいたい、台座の直径の1.5倍~2.5倍くらいの大きさがしっくりくる気がします。
例:台座の直径が5cmだとすると、丸玉は直径7.5cm~12.5cm程が適している
ドーナッツ型、ピーディスクと呼ばれる天然石を台座にするのも良い感じだと思います。
|
2023 1月 御徒町のお店
今回は平日休みの日に、宝石店のメッカ御徒町を探索しました。
御徒町のお店は卸売りで一般には販売していないところもありますが、一般に販売しているところも多いです。
日曜日は定休のお店も多いため、訪れるならできたら日曜日以外がおすすめな気がします。土日より平日の方が開いているお店が多いです。
ミネラルショーのように、一律1000円~5000円程と安価でルースを売っているお店もありました。
お店の方に聞いたところ(インド系の方?)
ラベル紛失?の何の種類かわからなくなったりした石は、鑑定料5000~6000円で鑑定に出すより安価で売っているということでした。
そのかわり、何の石でも保証はしないと。
↓翡翠 3カラット 500円・・・安い!
↓謎の石ということで安かった石 1000円 3.9カラット お店で見たら薄水色でトパーズ?と思いましたが、家に帰ってみると自然光では薄ピンク紫
LEDの白い光で照らすと、お店で見た時のような薄水色。これはカラーチェンジフローライトな気がします。*ラベルは自分の手書きです
↓白色のLEDで照らすと薄水色に
前回のミネラルショーでも気になったラピスラズリの大玉。
直径約11.5cm、2.2kgとかなりのインパクト。
ラピスラズリとしては水色系の色が出ていて、好きな色合いで購入。
↓
ルースもそうですが、丸玉系はやはり実際に見ないとわからないですし、実物のように写真に写すのは難しいです。
プロなら実物に近く写真をとることができると思いますが、やはり宝石系はできたら実際に見て買いたいですね。
そして、ルースをよく見るために、宝石を見に行く時は自前のブラックライトやペンライトを携行すると良い気がします。
普段アクセサリーはしませんが、ルースを見ていくうちに
このルースでペンダントトップを作ると良いかもしれない・・・なんてことを考えるようになってきました。
(普段ネックレスもしないのですが、昔はよくしている時もありました)
また、ルースから加工するようなことがあったら、記事をあげてご紹介していきたいと思います。
少し調べた感じ
ルースの大きさや形もにもよると思いますが(ルースが大きい程加工費も高い)
3カラットくらいまでのルースなら、K18やプラチナで加工でペンダントトップとして3~5万円程で加工できるのかもしれません。
ルースからペンダントトップをプラチナでオーダーメイドした流れと費用感想【一点オリジナル】 | kyouの今日どう〜ブログ (kyoudoublog.com)
また、シルバー製、K18製など市販の空枠に石がピッタリおさまるならば、爪留めの枠なら道具を揃えれば自分でも
ペンダントトップ等に加工することはできるかもしれませんが、かなり難しそうです。
2023 1/15 第1回原宿ミネラルマルシェ
前回に引き続き原宿でもあるということで行ってきました。
1/13~1/15の原宿ミネラルマルシェ。
両国の100社以上から比べると規模は小さいですが、50社程が出店ということで、回るのに程良い規模です。
原宿駅前のIKEA3Fのウィズ原宿というアクセス抜群の場所にて。
今回は時間があまりなかったので1時間~1時間30分程見て回りました。
原宿という場所柄、若い方が多かった気がします。
前日も買ったので、高い買い物をする気はあまりなく
でもルースがかなり安く販売されているところも多く
アメジスト、黄色~黄緑のカルセドニー、エチオピアオパールのカボションカット系のルースを買いました。
どれも1000円以下です。
アメジスト10.6カラット
フェナイトカルセドニー3カラット
エチオピアオパール1.04カラット
アメジスト、自宅で計量 10.6カラット表記
2.116g=10.58カラット・・・まずまず正確だと思います。
*注・・・よく見たら秤はgだけでなくカラットではかる設定もあったので、次からはカラット表示で写真をとる予定です。
1000円以下だったら、子どものお小遣いでも充分買えますし
もちろんクオリティ的にはトップレベルのものはないかもしれませんが
もっと普段からこういう宝石に接するお店や機会があれば
石好きな人は増える気がするな~と思います。
安価でも十分綺麗な石がたくさん売られていました。
今回気になったものは
・ロードライトガーネット4カラットくらいのラウンドカット・・・照り輝き、色の良い石でした。15000円。
・水晶屋さんの球体の青い石・・・ラピスラズリ?直径8~9cm程?そんなに大きくないのにズシッと重く、小さな地球にも見えてかなり存在感がありました。約3万円。買ったとしてもどこに置くの?という話もありますが、印象的な。
今回勉強した石
・セレスタイト(天青石)・・・白~薄い水色の結晶。水晶のようだが、違う物質でモース硬度は3~3.5とかなり低い。壁開性もあり扱いは繊細に。内包する「硫酸ストロンチウム」は花火の原料にも使われている。産地はイタリアのシチリア島、カリフォルニア州、マダガスカル、メキシコなど。
さて、はまってしまいそうですが
早々近場でしょっちゅうやっているわけではないということで
また行ける範囲であれば、行ってみたいと思います。
そして、せっかく石を買ったのだから普段から見ていたいなということで
ディスプレイの方法を、少し考えたいなと思いました。
思ったより手軽な価格もあるということで、今後ミネラルショーに行くごとにルースも増えていく気がします。
以前より多少の金銭的余裕はあるので欲しいものの多くは買えなくはないですが
ミネラルショーに行きはじめたばかりですし、今後の楽しみとしても
徐々に増やしていって、ディスプレイしていったら楽しそうです☆
2023 1/14 両国 ミネラルザワールド 国際ファッションセンター2F3F
久しぶりに両国で降りました。
1/13(金)~1/15(日)3日あるうちの2日目1/14(土)に。
開催の10時の8分程前に到着で、毎日先着100名のクーポン抽選券ぎりぎり貰えました。
抽選の結果は少しラッキーな1000円分のクーポン☆
とにかくお店の数が半端じゃないので(100社以上)、まずは一通りルース系を中心にほぼ全てのお店を見て
自分用か子ども用に何か買おうと思い(奥さん用には少し前にネックレスを御徒町で買ったので)
気になるお店を2周3周したあたりで
まずはブルートパーズとしては珍しいブリリアントカットのルースを買い(アクアブルートパーズ4.21c4500円)
さらに見ていく中でインド系のお店で
気になったインド産というアメシストの原石を自分用に買い(4500円 横9cm高さ6cm程)
ブラックライトで照らすと、内包物?が光ってまた違った表情というか綺麗です
あともう1つ欲しいな~とルース系をさらに4周5周して迷ったもののいい加減疲れてきて
(既に15時近辺・・・食事もせずによくそんなに見ていたというか時間経っていたなと)
エチオピアオパールかガーネットかアクアマリンで迷ったものの
うちにはガーネットはないということで
ワインレッド系のいかにもガーネットという感じのロードライトガーネットを買い帰宅。(5000円 3.2c)
感想としては
中は暖かいので薄着気味で行った方が良かったというのと
やはりいろんなものを見ることができて楽しかったです。
自分用に買ったアメシストも気に入りました☆
バブルの頃だったらいろんなものが飛ぶように売れていたのかもしれませんが
よく吟味して買い物している方が多かった印象です。
良いなと思った石も、3周目4周目でもほぼ売れていなかったので。
客層も男女年齢層様々な感じでした。
買ったトパーズとガーネットは子どもたちへの誕生日プレゼントにする予定です。
(自分でも欲しいのを買ったので、万が一いらないと言われても全然OKです!)
また、これは自分の見栄なのかカッコつけなのか?普段はしないのに
久しぶりにカレライカレラの18Kリングをして行きました。
見栄なのでしょうね・・・
このところ
宝飾品・宝石系への熱量が高まって
久しぶりに宝石の本を買ったり、鉱物・宝石系漫画の『瑠璃の宝石』という漫画を読んだりで
テンションが高まっていたので
1つ発散したというか、楽しかったです。
また、半年に1回とか、行けたら楽しそうだなと。
気になったのは薄い蛍光エメラルドグリーンのベリルのルースがあり(15000円 3~4カラットくらい?)
インクルージョンはあったものの、綺麗だなぁと思いました。
あとはルビーの丸玉系のブレスレット、クオリティ結構高そうなものがはかり売り30gで75000円程。1gあたり2500円~2600円。
ルビーのブレスレットはちょっと欲しい気がしましたが予算オーバーで。
また、お金に余裕があって縁があった時に考えたいですね。
・・・初めての大型ミネラルショーということで気付いたら今回5時間も見ていたということですが
今回のようにそんなに高くない買い物でも これは欲しい!と思ったピンときたもの以外は後悔すると思うので
そういう意味では、長く選んで妥協なく選ぶことはできた気はします。
トパーズとアメシストは最初見た時に候補としてあげて2周目で買い
3つ目のガーネットがいくつかお店も違って種類もあって悩みました。
買ってきた石を、先日買った0.001g~50gまで計れるという精密電子秤で計ったら、
高価な業務用程正確ではないと思いますが
かなり正確に計れているようで満足です☆
*0.2g=1カラット
ブルートパーズ4.21カラット表記
電子秤で0.843g=4・215カラット
○関連記事
河原の石を磨いてみた方法と感想【玉磨かざれば光なし】 | kyouの今日どう〜ブログ (kyoudoublog.com)
宝石・宝飾品・ルースの魅力を紹介 ストーンパワー【御徒町】【ミネラルショー】 | kyouの今日どう〜ブログ (kyoudoublog.com)
【輝き復活】金製品や銀製品・貴金属を専用クロスで磨きなおしてみた結果と感想【甦れ写輪眼】 | kyouの今日どう〜ブログ (kyoudoublog.com)
ルースからペンダントトップをプラチナでオーダーメイドした流れと費用感想【一点オリジナル】 | kyouの今日どう〜ブログ (kyoudoublog.com)
宝石やルースのディスプレイ方法の紹介【壁の見える場所に展示・自由自在】 | kyouの今日どう〜ブログ (kyoudoublog.com)